北九州市 門司区 内科 麻酔科 ペインクリニック 腰痛 椎間板ヘルニア

〒800-0054 福岡県北九州市門司区社ノ木1-7-24

Menu

  • HOME
  • 生活習慣病
生活習慣病

生活習慣病について

偏食、運動不足、喫煙、ストレス・・。 生活習慣病はその名の通り、普段の生活習慣が、発症や進行に深く関わっています。高血圧・脂質異常症・糖尿病・肥満が代表的なもの。これらは単独でも恐ろしいですが、重複すると命にかかわる危険が増す病気です。

高血圧

血圧が高い状態が続くと、血管に負担がかかり傷みやすくなるため、動脈硬化につながります。そして動脈硬化により血液が流れにくくなると、心臓に大きな力が必要となって、血圧をますます上昇させてしまうことに。普段何も症状がなくても、心筋梗塞や脳卒中を起こす原因となる高血圧。放置は禁物です。

脂質異常症

血液中のコレステロール値が高いだけで、脂質異常症にはほとんど自覚症状がありません。だからといって放っておくと、コレステロールが血管の内側にどんどん 溜まっていき、動脈硬化が進行していくことに。心筋梗塞や脳卒中などのさまざまな病気をひき起こす前に、コレステロール値をきちんと下げましょう。

糖尿病

血液中の糖分が異常に高くなる糖尿病。すい臓から分泌されるインスリンの働きが悪くなったり、量が少なかったりすることが原因です。自覚症状はほとんどないため、目に見えないうちに病気が進んでいることも。放ったままにしていると、血管がもろくなり、動脈硬化が進行。さらに、目や腎臓・神経など全身のさまざまな臓器に障害が起こる危険があります。甘くみてはいけません。

肥満・メタボリックシンドローム

肥満には、二つのタイプがあります。皮膚のすぐ下に脂肪がたまる「皮下脂肪型肥満」と内臓のまわりに脂肪がたまる「内臓脂肪型肥満」。最近特に問題視されているのは、内臓脂肪型です。内臓に過剰にたまった脂肪が、高血圧や脂質異常症などさまざまな病気をひきこすと考えられているのです。内臓脂肪型肥満は皮下脂肪型肥満と違って、外見からもわかりにくいので要注意。ウエスト径が男性で85cm以上、女性で90cm以上であれば、内臓脂肪型肥満を疑ってみてください。